TOP > すはらゆう子 > すはらゆう子/八角小皿(A,B,C)
すはらゆう子さんは京都生まれ、石川県加賀市で漆を用いた用器を作られています。漆に金彩や朱で自由自在に模様を描き出すすはらさん。漆の器はどことなく敷居が高い印象ですが、すはらさんの柔らかい印象の器は普段から使いたくなる魅力があります。大切にお手入れしながら長く使いたいアイテムです。 こちらは八角の小皿。ベージュの漆が柔らかな表情をした器です。和洋どんなシーンでも活躍してくれそうです。 size: 10cm x 8cm, H9mm 取り扱いについて 漆器は漆から採れた樹液でコーティングされた木の器です。 人肌と同じように直射日光を避けて、柔らかいスポンジで中性洗剤にて手洗いください。 こびりつきなどは湯水につけ置きます。 水垢が気になられる方は洗った後拭きあげると綺麗に保てます。 熱湯を入れ続けると変色する可能性があります。 ナイフやフォークなどは器肌を傷つけます。 電子レンジは使用できません。
・この商品について問い合わせる