TOP > TTOOTTTTOORRII > 張り子面 _ ぬけ・猩々・青のはなたれ/YANAGIYA REPRODUCT
「柳屋」は鳥取県鳥取市にて1928年から2014年までの 86年間にわたり郷土玩具を作り続けた工房です。屋号は「柳に雪折れなし」という、ことわざに由来します。2020年に始動した『YANAGIYA REPRODUCT』では新たな作り手たちが柳屋の玩具制作に取り組まれています。 綺麗なお色の箱入りなので贈り物にも。 ・ぬけ 鳥取市を中心にして因幡の各神社の祭礼に行われる麒麟獅子舞。黄色の木綿袋に目と口だけ切り抜いてあり、眉は墨で書いた大男が荒れ榊の通る道を拡げ、『ぬけが来た』と云ったら、見物の人々は恐れて逃げるそうです。 size:約W14cm×H16cm×D4cm weight:約30g material:因州和紙(楮紙)・胡粉・絵具・膠 ¥5,500+tax(税込¥6,050) ・猩々 鳥取市を中心にして因幡の各神社の祭礼に行われる麒麟獅子舞。おみこしの前を麒麟獅子と猩々が清めて行きます。 size:約W13cm×H15cm×D3.5cm weight:約35g material:因州和紙(楮紙)・胡粉・絵具・膠 ¥6,000+tax(税込¥6,600) ・青のはなたれ 藩政時代の権現祭。藩公のゆるしで、この祭礼の当日だけ行列中の面のうち、『青の鼻たれ面』をかぶっている者は、その何びとたるを問わず、いかなる悪口を言ってもよし、となっていたそう。 size:約W12cm×H16cm×D3.5cm weight:約30g material:因州和紙(楮紙)・胡粉・絵具・膠 ¥5,500+tax(税込¥6,050) ※濡れた手で触ったり水拭きしたりすると彩色が滲みますのでご注意ください。 ※製品の性質上、直射日光や高温多湿は避けてください。 取扱店舗…dieci天神橋店 price:
・この商品について問い合わせる