秀野 真希/くみ出し

TOP > 秀野 真希 > 秀野 真希/くみ出し

秀野真希さんは多摩美術大学にてガラスの技法と現代アートを学び、卒業後はその素材を直に手で触れることのできる陶土に変え、
現在は京都の山間部を拠点に器やオブジェ等の製作活動を行ってらっしゃいます。

作り手の存在を強く出しすぎず、使い手のものであることを念頭に置くことを意識された作品からは生活に馴染みながらも優しく芯の強いものを感じます。

反り返ったシルエットが美しいくみ出し。
和にも洋にも使いやすく、重ねて収納することもでき、日常使いに寄り添ってくれます。

Φ約8cm、H約8cm
(一点一点手作りの為、多少の個体差がございます。)
material:半磁土

半磁土の器は主な素材は土なので風合いが豊かで表情が楽しめますが
磁器に比べますと給水性が高いという特徴があります。
水や食品の水分も入りやすく、料理の色やにおいが付きやすいため特に着色などを気にされる方は目止めをされてからのご使用をお勧めいたします。

目止め:
器を使い始める際に、鍋にお米のとぎ汁と器を鍋に入れて20分ほど煮ます。
お米のでんぷん質が器の荒い目に入り込み、蓋をしてくれます。

電子レンジ、食洗機の使用が可能です。
※ただし、急激な温度差で使用されますとヒビや割れの原因となりますのでご注意ください。

取り扱い店舗:dieci芝川ビル店

code:
1
price:
3,850円(税込)
個数:

この商品について問い合わせる