一hashime/長柄箒七玉

TOP > 一hashime > 一hashime/長柄箒七玉

手作業と無農薬栽培にこだわった材料で箒製作を行う「一hashime」の小林研哉さん。
箒やかごをつくる職人だった祖父の影響で箒作りに関心を持ち、神奈川の箒職人、山田次郎氏に師事、本格的に箒づくりを開始。
2022年に独立、祖父の名前でもある「一hashime」を屋号に静岡県西部に位置する袋井市に工房を構えます。
材料に使うイネ科のホウキモロコシ、その種を小林さん自ら栽培し収穫、製作まで全ての工程を手作業で行い、自然と向き合い美しさと使いやすさを追求されています。


こちらは長い柄付きの箒です。
柄が長いので両手で持つことができ、広い範囲を掃くことができます。
とても軽いので毎日のお掃除の負担にもなりません。
柄に使用している竹は色によって使い分けられ、黒い糸で編まれているものには黒竹を、白い糸には白い竹が使われ、竹割れ防止には籐が巻かれています。
束ねられたモロコシがリズムを刻むように並び、丁寧に編まれ生み出された一hashimeの箒は日本の美しい手仕事の素晴らしさを思い出させてくれます。


material : ホウキモロコシ(無農薬栽培)・竹・籐
size : 全長130×W約25×D約2.5cm

※日光に当たりすぎると退色しやすいので、日の当たりすぎない場所で吊るして保管してください
※竹の色は年月と共に色や艶が変化していきます
※穂先が汚れたら水またはぬるま湯につけて、軽くふるようにして洗ったあと陰干ししてください
※穂先が曲がるなどの癖がついたらぬるま湯につけて柔らかくし、タオルなどで押さえながら形を整えたのち陰干ししてください


※こちらの商品は定形外郵便物の為、送料1100円(全国一律)を加算しております。
他の商品と同梱をご希望の場合も送料は掛かってきますので、予めご了承下さいませ。




お取り扱い店舗・・・dieci kyutaro店 1F

code:
no.1
price:
23,100円(税込)
個数:
カラー:
オプションの価格詳細はコチラ

この商品について問い合わせる