TOP > TSUTO > TSUTO/芭蕉扇 石灰岩セット
「包まれたもの、その土地の土産物」を意味するTSUTO(苞|つと)。 琉球紙工房「TSUTO」は、琉球で育まれてきた独自の文化を現代の暮らしに沿う形に表現し、琉球紙を用いたプロダクト制作や空間施工に取り組んでいます。 沖縄におよそ300年ほど前から伝わる紙文化「琉球紙」。沖縄に生息する植物を用い、県内で携わる職人がわずかとなった手漉きの技術で作られます。 沖縄という土地ならではの素材や技術から生まれるおおらかな風合いが魅力です。 こちらは、琉球の石灰岩がセットとなった芭蕉紙のうちわです。 芭蕉紙は、バショウ科の大型多年草から作られる沖縄独自の紙で、繊維質な質感とやわらかな褐色のお色が特徴です。 形は、沖縄に伝わる豊穣の神・ミルク神が持つ扇がイメージとなったもの。骨が少ないため繊維が透けて見え、芭蕉紙の風合いを味わうことができます。 骨部分には、竹が使用されています。 使わない際は、セットの石灰岩に挿し、芭蕉紙、琉球の石灰岩、竹の素材感を眺めてお楽しみいただけます。 size: A(写真1~10) うちわ H約50cm×W約26.5cm 石灰岩 H約4cm×W約11cm×D9cm B(写真11~20) うちわ H約49cm×W約26cm 石灰岩 H約4cm×W約11cm×D9cm C(写真21~30) うちわ H約49.5cm×W約27.5cm 石灰岩 H約4cm×W約11cm×D9cm D(写真31~40) うちわ H約49cm×W約30cm 石灰岩 H約4cm×W約11cm×D9cm ※天然素材を使用した手仕事の商品のため、一点一点表情に違いがあります。 ※天然素材のため経年変化がございます。 ※多湿・乾燥により、紙の歪みや割れが発生する場合がありますので、風通しのよい場所で保管してください。 取り扱い店舗・・・dieci kyutaro店 1F
・この商品について問い合わせる
花器/キムホノ(金憲鎬) SOLD OUT
homspun/ 40/1丸胴テレコ半袖プルオーバー6,050円(税込)