石川硝子工藝舎/硝文(止め石)

TOP > 2025 石川硝子工藝舎展 > 石川硝子工藝舎/硝文(止め石)


岡山・倉敷でガラス作りをされている石川硝子工藝舎、石川昌浩さんの作品です。
石川昌浩さんは倉敷にてガラス工芸を学ばれた後「石川硝子工藝舎」を立ち上げ、日々の生活にとけ込む日用の器を作り続けていらっしゃいます。

暮らしのそばで静かに光をたたえる石川昌浩さんの硝子。
硝子がもつ神聖さを感じて欲しいと願い生まれた今回の展示【石川硝子工藝舎展 二〇二五】では、祈りの対象物のように日々に寄り添う作品を制作していただきました。

こちらは石川硝子工藝舎の草創期から制作されているという硝文シリーズのひとつ。
制作過程に発生するガラスの欠片、そのガラスにはたくさんの不純物が混在しているため再利用は難しいのだそうです。
そのガラスを焼成し自然に冷ましていく工程で生まれた不思議でまろやかな形。
同じものはひとつとない、ガラスならではの美しい副産物の集合体です。

※裏面の突起は手吹きガラスの製造工程で出来る物で、傷ではございません。作品の風合としてお楽しみ頂けますと幸いです。
※気泡などが混じる場合がございます。製造過程で出来るものですので、作品の風合としてお楽しみくださいませ。

size:約 Φ6〜7cm, H7〜8.5cm

お取り扱い店舗・・・dieci kyutaro店 1F

code:
No.61
price:
9,350円(税込)
個数:
type:
オプションの価格詳細はコチラ

この商品について問い合わせる