延興寺窯/白釉面取ポット

TOP > 延興寺窯 > 延興寺窯/白釉面取ポット


鳥取県の岩美に拠点を置き、地元の陶土や釉薬原料を活用して陶作されている延興寺窯。
籾灰や黒石(泥岩)を用いた独自の釉薬は用の美を重視した無駄のない造形に深みを与え、日々の生活を潤す作品づくりに活かされています。
「見た目の華やかさはなくても、目に見えないところまでていねいに」、手仕事の伝統継承と展開を目指し日々登り窯で作陶されています。

こちらは白釉が美しい2〜3人用のポットです。
面取りが施されているので安定も良く、シンプルでいてすっきりとした印象に。
日本の伝統的な急須と同じ内網(うちあみ)の構造になっているため、ティーストレーナーを使わず緑茶や紅茶の抽出ができます。
同デザインの面取マグカップと合わせて使うのもおすすめです。


size:約 W19cm(注ぎ口からハンドルまで), H12cm, D10cm
material : 陶器


お取り扱い店舗・・・dieci kyutaro店 1F

code:
7
price:
10,230円(税込)
個数:

この商品について問い合わせる


Your Recently Items