TOP > 2025 七尾佳洋 七尾佳洋展 > 七尾佳洋/白釉イッチン文マグカップ
七尾佳洋さんは、滋賀県長浜市木之本町を拠点に活動する陶芸作家です。2015年の日本陶芸展で優秀作品賞および文部科学大臣賞を受賞。「焼き物は地産地消であるべき」という信念のもと、木之本町の土や木の灰といった身近な素材を使い、土地に根ざした器づくりを続けています。作品には、主に白土と黒土を交互に重ねて模様を生み出す「練り込み」技法や、薪の灰を釉薬として用いる「灰釉」など、自然や素材と向き合った丁寧な手仕事が表現されています。 こちらは、七尾佳洋さんの【七尾佳洋展】にてご紹介した、マグカップです。 粘土や化粧土を細い口金から絞り出して文様を描く「イッチン技法」が用いられ、表面には小さなドット模様が立体的にあしらわれています。 指置きがちょこんと添えられた取手は、愛らしさと持ちやすさを兼ね備えたデザイン。 縁から滲むように広がる飴色の釉薬が白釉の上に重なり、あたたかみのある景色を生み出しています。 和洋どちらの食卓にも馴染み、幅広いシーンでお使いいただけるカップです。 電子レンジ、オーブンにも対応しています。 size:全長 約10cm, 奥行き 約7cm, 高さ 約10.5cm ※電子レンジ、オーブンは可能です。 ※欠けの原因となりますので、食洗機はお使いいただけません。 ※手作りとなりますので、大きさ、釉薬のかかり具合に個体差があり、お写真の物とは異なります。手作りの良さとしてお楽しみください。 お取り扱い店舗・・・dieci kyutaro店 1F
・この商品について問い合わせる
中田篤/丸皿SOLD OUT
中田篤/注器SOLD OUT